91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

江津市議会 2022-09-01 09月01日-01号

総務省統計局遠藤研究員によりますデータ利活用による地域の諸課題解決跡見学園女子大学観光コミュニティ学部篠原准教授によりますアフターコロナ観光地づくりの講演を聞きました。コロナの収束が見えない中でも、ウイズコロナとして、またこの夏、国としては行動制限をしない社会経済活動の再生に向けた動きもあり、本市観光振興に向けて大変興味深い内容でした。 

松江市議会 2022-06-21 06月21日-03号

こうしたことから観光庁では、今年5月に地域における高付加価値インバウンド観光地づくりに向けたアクションプランを策定し、その中で全国10か所程度のモデルとなる観光地の選定の考え方施策方向性が示されております。今後、このアクションプランに基づき、今年度中にモデルとなる観光地が選定され、選定された地域では令和5年度から施策が集中的に実施されるということになってございます。

松江市議会 2022-03-02 03月02日-04号

具体的には、地方における高付加価値インバウンド観光地づくり検討委員会において、1つ目地方部宿泊施設整備へのハード、ソフト支援2つ目、希少で特別な体験商品化ブランディング3つ目が高付加価値インバウンド観光地づくりを支える人材の質、量の確保、4つ目日本政府観光局(JNTO)の専従体制構築、以上の4つ視点から議論が行われているところでございます。 

松江市議会 2021-12-08 12月08日-04号

地域の多様な関係者を巻き込んで観光地づくりを進めることは、観光地としての魅力向上につながるだけでなく、人口減少下にあっても地域を活性化するための手法となり、本市観光推進組織もこのような組織体への発展を視野に検討を進めたいと考えております。 なお、観光庁による定義づけによれば、DMO自身は稼ぐ組織ではなく、地域で稼ぐ観光組織を支援することが主な目的とされております。 

松江市議会 2021-06-30 06月30日-04号

2点目、それに関連しますが、中心部観光地づくりについて、1点目、松江城など中心部への観光客増に向けてということで質問します。 昨日から、関連する議員が幾つか質問されておりますけれども、現在コロナ禍で、どの観光地苦戦をしております。当然、松江城塩見縄手周辺、カラコロ、あそこら辺も苦戦はしています。

益田市議会 2021-03-04 03月04日-02号

DMOとは、地域の稼ぐ力を引き出すとともに、地域への誇りと愛着を醸成する観光地経営視点に立った観光地域づくりかじ取り役として、多様な関係者と協働しながら、明確なコンセプトに基づいた観光地づくりを実現するための戦略を策定するとともに、戦略を着実に実施するための調整機能を備えた法人ということになっております。 地域DMO設立支援は、施政方針でもうたわれております。

益田市議会 2019-12-06 12月06日-03号

長期滞在型ツアーとしての観光地づくりという部分質問をいたします。 先日、経済建設委員会での行政視察で、ANA総合研究所にお伺いをいたしました。その取り組みの中には、当市の参考になることも多くあったと思っていますので、その中で質問をさせていただきます。 これまで政府地域創生事業は、地域産品輸出販売定住移住促進中心でしたけれども、昨今最も力を入れているのはインバウンド観光事業です。

奥出雲町議会 2019-09-11 令和元年第3回定例会(第2日 9月11日)

地方の時代にしなければならないと、関係人口の拡大や地域の担い手の育成などへの取り組みを、また、県では、先ほどもありましたが、一つ、活力ある産業をつくる、一つ、結婚、出産、子育ての希望をかなえる、一つ地域を守り伸ばす、一つ、島根をつくる人をふやすの4つ基本目標を定め、人口減少に打ちかち、笑顔で暮らせるしまねの実現を目指し、従来のご縁の国のイメージ発信に加え、美肌県しまねをキーワードにした美肌観光地づくり

大田市議会 2019-06-19 令和元年第 4回定例会(第2日 6月19日)

内容では、大田市新観光計画になかったもので、1、テーマとなる課題解決のための原案づくり関係者による4つのワーキンググループが設けられたこと、2、観光地づくりに関する意識啓発参加促進のための定期的な住民参加型のワークショップ、シンポジウム開催、3、大田観光戦略会議(仮称)の実施、4、外部支援組織構築各種データ等の継続的な収集・分析などに当たる人材の配置など、組織面で一歩踏み込んだ体制には期待

雲南市議会 2019-06-05 令和元年 6月定例会(第3日 6月 5日)

さらに、そこに記載されているのは、住まい・住宅地づくりには優良な住宅の普及と宅地の供給、公的賃貸住宅の計画的な更新と適切な管理、空き家の活用推進により人口増加対策移住定住に結びつける施策となっております。これを上位計画として、このたび3月に制定された、変えられた雲南市公営住宅等長寿命化計画というのは立てられておるのかどうか、伺っておきます。 ○議長(山﨑 正幸君) 西川建設部長

大田市議会 2018-12-07 平成30年第 5回定例会(第3日12月 7日)

先ほども少し触れましたけれども、議員御提案の心と身体の健康都市というコンセプトは、平成28年度に策定いたしました市民の健康づくりとその環境づくり、あるいは健康と観光を組み合わせた保養地づくりを一体的に推進します健康まちづくり推進方針考え方と合致するものでございますので、このことは念頭に入れながら、これからそれぞれの分野において取り組んでまいりたいというふうに考えております。  

浜田市議会 2018-12-06 12月06日-04号

これはDestination Management Organizationという英語の頭文字でありますが、つまりは目的地観光地と、そしてそこに必要なものを結びつける仕組みをつくっていく組織機構という意味でありますが、言い方を変えると、これまでの行政観光協会主体観光振興から地域住民と1次、2次、3次産業関係者を巻き込み、地域が一体となってあらゆる資源を結合させ、魅力的な観光地づくりを進めるとして

奥出雲町議会 2018-10-09 平成30年第3回定例会(第2日10月 9日)

奥出雲の豊かな自然や伝統文化など地域資源を生かし、農業体験などのテーマ別体験型の観光長期滞在型の観光モデルをつくり、国内旅行者だけでなく訪日外国人旅行者にも奥出雲に足を運んでもらえるような観光地づくりがこれからは必要になってくると思います。  政府は、目標である2020年、訪日外国人旅行者数4,000万人を、また2030年には6,000万人達成を目指して力を入れております。  

松江市議会 2018-06-19 06月19日-03号

この議場に皆さんおられますので、ぜひさっき言ったこと、認識を統一していただきまして、こういった国のほうに地方創生拠点整備交付金が、昨年の2月補正でオープンソースラボを直した拠点整備交付金ですけれども、これが11月下旬、2分の1ですけれども、交付されるというものの中に書いてありますのが、観光地づくりに効果的な観光施設改修等や、地域全体としてのブランディング戦略の確立に関する収益施設等交付金の対象でございます

安来市議会 2018-06-07 06月07日-02号

また、当日の溝口知事の談話として、安来市に所在する文化遺産が新たに日本遺産に認定されたことはまことに喜ばしい、歴史文化が国内外に一層注目され、まちづくり観光地づくりに生かされることを期待するとの山陰中央新報でのコメントがございました。 さて、安来市といたしましても、今後日本遺産、その名に恥じない対応をしていかなければなりません。多くの県外客月山、美術館に参っておられます。